このようなシナリオを考えてみましょう:3.5GBの Torrent リソースがあり、ダウンロード速度は62kb/s〜12kb/sですが、このリソースを手に入れたいです(笑)。
このような場合、パソコンをオンにしてダウンロードを続けることができますが、楽観的に見積もっても一日かかるでしょうし、少し無駄です。
もしクラウドサーバーがあれば、このような場合にはクラウドサーバーを使用してダウンロードを続けることができます。
Linux には多くの Torrent ダウンロードソフトウェアがありますが、ここではqBittorrentを使用します。私にとっては、Web ページを介してダウンロード操作を行うことができ、設定も簡単で、最も重要なのはWeb APIをサポートしていることです。この機能には多くの面白い使い方があります!
以下はインストール手順です:
qBittorrent のインストール#
add-apt-repository コマンドのインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get install software-properties-common -y
qbittorrent-nox の PPA ソフトウェアリポジトリの追加
# qBittorrentの安定版
sudo add-apt-repository ppa:qbittorrent-team/qbittorrent-stable
# qBittorrentのテスト版
sudo add-apt-repository ppa:qbittorrent-team/qbittorrent-unstable
qbittorrent-nox のインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get install qbittorrent-nox -y
起動時に自動起動するように設定
sudo apt-get install vim -y && vim /etc/systemd/system/qbittorrent-nox.service
[Unit]
Description=qBittorrent-nox
After=network.target
[Service]
User=root
Type=forking
RemainAfterExit=yes
ExecStart=/usr/bin/qbittorrent-nox -d
[Install]
WantedBy=multi-user.target
qbittorrent-nox.service ファイルを変更した後、再読み込み
sudo systemctl daemon-reload
起動
sudo systemctl start qbittorrent-nox
停止
sudo systemctl stop qbittorrent-nox
起動時に自動起動するように設定
sudo systemctl enable qbittorrent-nox
状態の確認
sudo systemctl status qbittorrent-nox
デフォルトのアカウント:admin パスワード:adminadmin
デフォルトのログイン URL:ip:8080
最後に#
おそらく疑問に思うかもしれませんが、私たちがインストールしたのはqbittorrentではないですか?なぜインストールコマンドがqbittorrent-noxなのでしょうか。
このnoxはNo x-serverを意味しており、qbittorrent はデフォルトで x-server を使用してグラフィカルなインターフェースを提供していますが、Web 版を使用するためには終了して設定する必要があり、手間がかかります。ここでは、簡単に nox バージョンを使用することにしました。
終わりに#
質問があれば、メールでお問い合わせください:[email protected]